21世紀は「環境の世紀」と言われ、環境に配慮した各団体や企業の主体的な活動が一層求められています。
焼津市では、事業者の皆さんの環境に配慮した取り組みを支援するため、環境マネジメントシステム「エコアクション21」の認証取得支援事業を実施しています。この支援事業は、全5回のセミナーをとおして「エコアクション21」の認証登録申請のために準備に取り組むものです。
ページ内メニュー
「エコアクション21」とは
中小企業・公共機関などが取り組みやすい環境経営システムで、環境への負荷を効率的・効果的に削減していくシステムを構築・運用・維持し、環境への取り組みに関する目標を持ち、行動し、結果をまとめ、評価し、広く一般に公表する方法として環境省が策定したものです。
その取り組みにより、省エネによる経費の削減や生産性・歩留まりの向上など、経営的にも効果をあげることができるものです。
令和7年度「エコアクション21」認証取得支援セミナー
事前説明会
令和7年度のセミナー開催に先立ち、「エコアクション21」の制度やセミナーのカリキュラムについてご理解いただく機会として、下記のとおり説明会を開催します。ご興味がある事業者の皆様は、お気軽にご参加ください。
開催日時
2025年6月4日(水曜日)午後1時30分から3時30分まで
会場
市役所本庁舎2階会議室2B
内容
エコアクション21の制度の概要について、今年度セミナーのスケジュールについて等
講師
エコアクション21審査員池谷伸兒氏、(一社)静岡県環境資源協会(エコアクション21地域事務局)
事前説明会への参加申込方法
下記のいずれかの方法で5月30日(金曜日)(必着)までに申し込む
- 下記アドレスからWEB上で申し込む
- 添付の事前説明会参加申し込みにより郵送またはFAXで申し込む
セミナー(全5回)
下記年間スケジュールのとおり全5回の講座をとおして、エコアクション21認証取得のための準備を行います。エコアクション21認証取得にご興味のある事業者様は、ぜひお申込みください。
年間スケジュール
回次 | 開催日 | 時間 | 会場 | 内容 |
---|---|---|---|---|
第1回 | 2025年6月18日(水曜日) | 午後1時30分から午後4時まで | 市役所本庁舎2階会議室2B | 認証・登録範囲、環境負荷の把握及び環境への取組状況の取りまとめについて |
第2回 | 2025年7月16日(水曜日) | 市役所本庁舎2階会議室2A | 環境関連法規等の取りまとめ環境マネジメントシステムの取組方法の説明各社における環境負荷や取り組みの取りまとめについて | |
第3回 | 2025年9月10日(水曜日) | 【個別相談】第1回、第2回で作成した書類の確認と補足説明 | ||
第4回 | 2025年10月15日(水曜日) | 市役所本庁舎2階会議室2B | 環境経営レポートの作成方法について申込書の書き方、提出方法、審査の流れについて | |
第5回 | 2026年1月14日(水曜日) | 【個別相談】環境経営レポート、その他作成した文書・記録類の確認と補足説明 |
講師
エコアクション21審査員池谷伸兒氏、(一社)静岡県環境資源協会(エコアクション21地域事務局)
セミナーへの参加申込方法
下記のいずれかの方法で6月12日(木曜日)(必着)までに申し込む
- 下記アドレスからWEB上で申し込む
- 申し込みフォームへリンク(外部サイトへリンク)
- 添付のセミナー参加申し込みにより郵送またはFAXで申し込む
申込み・問合せ先
市役所市民環境部環境課カーボンニュートラル推進室(本庁舎3階)
- 郵便番号:425-8502
- 住所:焼津市本町二丁目16番32号
- 電話番号:054-626-2153
- ファクス番号:054-626-2183
- 電子メール:kankyo@city.yaizu.lg.jp
共催
- 焼津商工会議所
- 大井川商工会
焼津市内の「エコアクション21」認証・登録事業者
2025年(令和7年)4月1日現在、エコアクション21の認証・登録をしている焼津市内の事業者数は38となっています。(エコアクション21中央事務局ホームページにおいて環境経営レポートが公開されている焼津市内の認証登録事業者を、認証登録順に掲載しています。)
認証・登録を受けている事業者は、事業活動において環境にやさしい取り組みを積極的に推進し、持続可能な社会づくりに努めています。
事業者名 | 所在地 | 認証・登録日 |
---|---|---|
小林ハグルマ機械株式会社 | 焼津市三和1031-1 | 2006年(平成18年)3月6日 |
中部砕石株式会社 | 焼津市野秋376-1 | 2007年(平成19年)5月11日 |
株式会社焼津精機 | 焼津市保福島1240-12 | 2008年(平成20年)2月27日 |
株式会社斎藤工務店 | 焼津市上小杉977 | 2008年(平成20年)3月11日 |
株式会社小池スチロール本社焼津工場 | 焼津市治長請所72 | 2008年(平成20年)3月25日 |
田中土建工業株式会社 | 焼津市藤守2128 | 2008年(平成20年)3月25日 |
株式会社大洋アレスコ | 焼津市西小川2丁目11-12 | 2008年(平成20年)7月10日 |
有限会社大一配管 | 焼津市南小川1丁目12-20 | 2008年(平成20年)7月23日 |
株式会社三晃電気工業所 | 焼津市小川新町5丁目9-27 | 2008年(平成20年)7月28日 |
青島ポンプ工業株式会社 | 焼津市本町6丁目14-10 | 2008年(平成20年)8月5日 |
株式会社日進設備 | 焼津市中新田1003-1 | 2009年(平成21年)2月6日 |
株式会社倉嶋自動車商会 | 焼津市八楠4丁目9-10 | 2009年(平成21年)8月6日 |
株式会社かつお技術研究所 | 焼津市惣右衛門1320-1 | 2009年(平成21年)12月7日 |
株式会社富士電工 | 焼津市大栄町2丁目5-2 | 2009年(平成21年)12月8日 |
岡村建設工業株式会社 | 焼津市栄町6丁目3-15 | 2010年(平成22年)3月8日 |
株式会社柏原鐵工所 | 焼津市祢宜島124-2 | 2010年(平成22年)3月29日 |
株式会社エス・テイ・ケイ | 焼津市越後島336 | 2010年(平成22年)7月16日 |
焼津市役所本庁舎、大井川庁舎、アトレ庁舎その他関連施設 | 焼津市本町2丁目16-32 | 2010年(平成22年)10月8日 |
株式会社静岡グリーンサービス | 焼津市下小田508 | 2010年(平成22年)11月16日 |
株式会社江永化成 | 焼津市吉永2109-21 | 2011年(平成23年)4月8日 |
株式会社法月電設 | 焼津市柳新屋522-1 | 2011年(平成23年)6月17日 |
新井工業株式会社 | 焼津市大島775-2 | 2011年(平成23年)6月21日 |
株式会社光輝社焼津工場 | 焼津市保福島5-569ほか | 2011年(平成23年)8月10日 |
本橋建設株式会社 | 焼津市中港3丁目4-8 | 2012年(平成24年)7月26日 |
戸﨑建設株式会社 | 焼津市三ヶ名1139-1 | 2012年(平成24年)7月26日 |
佐藤建設株式会社 | 焼津市西小川2丁目10-23 | 2012年(平成24年)8月2日 |
株式会社にんべん大井川事業所 | 焼津市高新田570-1 | 2012年(平成24年)9月5日 |
大東スチール株式会社 | 焼津市浜当目901-1 | 2015年(平成27年)7月7日 |
株式会社エス・ロード | 焼津市小川3657 | 2016年(平成28年)1月4日 |
焼津環境緑化事業協同組合 | 焼津市本町2丁目13-29 | 2016年(平成28年)8月15日 |
株式会社ヤマカ片野商店 | 焼津市道原84 | 2018年(平成30年)8月6日 |
フジ建設株式会社 | 焼津市中根224-1 | 2018年(平成30年)8月13日 |
株式会社ツバサ工業 | 焼津市吉永1876-12 | 2019年(令和元年)8月1日 |
株式会社カネゼン | 焼津市一色166-1 | 2021年(令和3年)7月13日 |
丸山建設株式会社 | 焼津市石津1248 | 2022年(令和4年)7月26日 |
巴水産株式会社 | 焼津市一色1334 | 2023年(令和5年)9月29日 |
志太エンジニア株式会社 | 焼津市下江留1310-1 | 2024年(令和6年)5月29日 |
株式会社創建 | 焼津市利右衛門1978-1 | 2025年(令和7年)2月1日 |
このページの情報発信元
焼津市 市民環境部 環境課
所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎3階)
電話番号:054-626-2153
ファクス番号:054-626-2183