【リリース記念】メタバース空間をどなたでもご利用いただけます

【裾野市】交通空白解消のための調査業務実施事業者募集 公募型プロポーザルの実施

質疑回答

期間内に受け付けた質問について回答します。

プロポーザル・質問に対する回答 (PDFファイル: 240.2KB)

公募業務の概要

「交通空白解消のための調査業務」の実施事業者を、公募型プロポーザルで募集します。

事業概要

  1. 名称:令和7年度 「交通空白」解消等リ・デザイン全面展開プロジェクト 交通空白解消のための調査業務委託
  2. 事業期間:契約締結の日 ~ 令和8年2月27日
  3. 事業内容:下記「交通空白解消のための調査業務 企画提案仕様書」のとおり

事業者選定方法

公募型プロポーザル方式

参加資格

当プロポーザルに参加しようとする事業者は、次に掲げる条件を全て満たすものとします。

1.裾野市の入札参加資格者名簿に登載されている者であること。

ただし、資格者名簿に未登録の者に対しては、必要書類の提出による審査を行い、適当と認められるときは、プロポーザルに参加することができる。

2.地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しないこと。

3.公告日または指名通知日から契約締結日までにおいて裾野市工事請負契約等に係る入札参加停止等措置要綱(平成28年告示第70号)および静岡県工事請負契約等に係る入札参加停止等措置要綱(平成元年8月29日付け管第324号)に基づく指名停止を受けていないこと。

4.民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立て、会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申立て、破産法(平成16年法律第75号)に基づく破産手続開始の申立て、会社法(平成17年法律第86号)に基づく清算の開始または会社法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律(平成17年法律第87号)第64条の規定による改正前の商法(明治32年法律第48号)に基づく整理開始の申立て若しくは通告がなされていない者であること。

5.破壊活動防止法(昭和27年法律第240号)の適用となる団体でないこと。

6.暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77 号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。)またはその構成員(暴力団の構成団体の構成員を含む。)の統制の下にある団体でないこと。

7.本事業と同様の業務実施実績が複数あり、かつオンデマンド交通等の導入実績が複数あること

スケジュール

実施項目とき
(1) 募集要領の配布6月26日から7月16日まで
(2) 質問の受付期間6月26日から7月2日午後5時
(3) 質問に対する回答7月8日
(4) 提出書類の提出期間7月9日から年7月16日まで
(5) 審査会7月 22日(予定)
(6) 結果通知7月下旬(予定)

事業の募集要領・企画提案仕様書

交通空白解消のための調査業務募集要領 (PDFファイル: 273.9KB)

交通空白解消のための調査業務 企画提案仕様書 (PDFファイル: 203.3KB)

別紙 評価基準 (PDFファイル: 80.2KB)

様式

様式1_参加申込書 (Wordファイル: 18.1KB)

様式2_企画提案書 (Wordファイル: 20.7KB)

様式3_共同企業体届出書兼委任状 (Wordファイル: 13.9KB)

様式4_使用印鑑届 (Wordファイル: 35.5KB)この記事に関するお問い合わせ先

都市計画課 都市計画係
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059 裾野市役所2階
電話:055-995-1829
ファクス:055-994-0272

都市計画課(都市計画係・土地対策係)へのお問い合わせ、意見、質問