サウンディング型市場調査の概要
本市では、裾野駅西区画整理事業地内の一定規模以上に集約した市有換地において、官民連携による賑わい創出施設の整備を検討しています。
市有換地を活用する民間事業者を公募型プロポーザルにより特定するにあたり、裾野駅西口地区に整備可能な施設用途や定期借地権に関する考え方などについて、民間事業者等の皆様との対話を通じて幅広いご意見ご提案をいただくためサウンディング型市場調査を実施します。
提案を求める内容
・定期借地権設定について、提案可能な施設用途、賃借料および賃借期間などの考え方
・立体駐車場建築について、建築費用および管理料について
・その他、裾野駅西口賑わい創出に関する意見などについて
調査スケジュール
実施要領の公表 | 令和7年5月16日(金曜日) |
サウンディングの参加申し込み調査票の提出 | 令和7年5月16日(金曜日)から令和7年6月13日(金曜日)17時まで |
質問の受付 | 令和7年5月16日(金曜日)から令和7年5月23日(金曜日)まで |
質問の回答 | 令和7年5月26日(月曜日)頃 |
対話の実施 | 令和7年5月28日(水曜日)令和7年5月29日(木曜日)その他の日付についても随時調整します。 |
サウンディング結果の公表 | 令和7年7月頃 |
応募について
詳細は別添の実施要領をご確認ください
(1)調査対象者
裾野駅西口地区の市有換地活用事業に意欲を有する法人または法人のグループ
(2)対話(書面・面談)の参加申し込み
【申し込み方法】
「別紙2 参加表明書」「別紙3 調査票」に必要事項を記入し、件名を「裾野駅西口地区賑わい創出事業サウンディング調査参加申込【事業者名】」として、電子メールでお申込みください。電子メール送信後、速やかに担当課まで電話連絡をお願いします。
(3)対話(面談)の実施
書面による調査のほか、希望する事業者と面談による対話を行います。
面談は参加事業者のアイデアおよびノウハウの保護のため、個別に行います。
【日時】
令和7年5月 28 日(水曜日)、29 日(木曜日) ほか
・その他の日付についても随時調整します。
・10時から17時のうち1時間以内を予定しています。
・対話参加の申込み後、別途調整します。
【場所】
裾野市役所庁舎内を予定しています。
・会議室等の都合により変更となる場合もあります。日時と合わせて別途調整します。
その他留意事項
(1)参加事業者等の取扱い
本調査への参加実績は、公募時における評価の対象とはなりません。
(2)サウンディング調査の実施後について
本調査の結果を踏まえ、対象土地に係る貸付け条件等を検討し、別途、事業者選 定のための公募型プロポーザルを実施する予定です。
(3)サウンディング実施後の追加質問について
本調査実施後に、本市から参加者に対して個別に追加質問等をする場合があります。
(4)費用負担
本調査に関する書類作成、提出、サウンディングへの参加に要する費用は、全て参加者の負担とします。
(5)提出書類の取扱い、著作権等
提出書類の著作権はそれぞれの参加者に帰属しますが、提出書類は返却しません。
また、市は本調査結果の公表や裾野駅西口地区賑わい創出事業における市有地活用の検討以外の目的で提出書類を使用することはありません。
(6)市からの提示資料の取扱い
市から提供する資料は、本調査への参加に係る検討を除く目的での使用を禁じます。
(7)見学会、説明会の実施
見学会、説明会の開催は予定しておりません。
様式等
裾野駅西口地区賑わい創出事業市有地活用に係るサウンディング型市場調査実施要領 (PDFファイル: 778.2KB)
裾野駅西12街区寸法図 (PDFファイル: 1.1MB)この記事に関するお問い合わせ先
駅周辺整備課(裾野駅)
〒410-1192 静岡県裾野市佐野1059番地 裾野市役所2階
電話:055-994-1274
ファクス:055-994-1279