静岡市では、スタートアップが生まれ育ち、市内で活動、成長し発展していく環境となるよう、スタートアップ・コミュニティ(エコシステム)の形成に向けた取組を推進しています。
そこで、総務省の地域活性化起業人制度(企業派遣型地域活性化起業人)を活用し、この取組に従事する社員を派遣していただける企業を募集します。
所属企業やご自身の知見・ノウハウを活かし本市事業に従事いただける方のご応募をお待ちしております。
詳しくは、募集要項(PDF:74KB)及び地域活性化企業人募集内容(PDF:84KB)をご確認ください。
募集概要
本市と三大都市圏内の企業との間で社員の派遣と市の指定する業務への従事に関する協定を締結したうえ、当該企業の社員(三大都市圏内に本社を有する企業の場合は、地方の支店等の社員も可)を派遣していただきます。派遣された社員は、そのノウハウや知見を活かし、本市での業務に従事していただきます。
業務内容
いずれも本市の委託業務の受託事業者と連携して実施していただきます。
- スタートアップ、金融機関・VCや市内企業など支援者のネットワーク構築
- スタートアップ・コミュニティ(エコシステム)の形成・運営の支援、関係者との調整
- スタートアップや各支援者を対象としたイベント・セミナーの開催
- 市外スタートアップの誘致、情報発信
勤務条件
勤務地
静岡市役所清水庁舎5階(静岡市清水区旭町6番8号)
期間
協定により定めた日から令和8年3月31日まで
注記)最低6か月以上、派遣開始日は令和7年10月1日からが望ましい。
注記)期間は、最長3年間まで延長可
募集・選考
応募要件
次のいずれかを満たす、入社後3月以上経過し、現在静岡市外で勤務する社員
- 三大都市圏に所在する企業に所属し、現在三大都市圏で勤務
- 三大都市圏に本社機能を有する企業に所属し、都市圏外(支店等)に勤務
募集期間
令和7年8月1日(金曜日)から8月29日(金曜日)まで
応募方法
8月29日(金曜日)までに、申込書(ワード:24KB)に必要事項を記入のうえ、会社概要書及び職務経歴書(いずれも任意様式)を産業政策課あてメールにてお送りください。
提出の際は、メール件名に【地域活性起業人】と記載をお願いします。
選考方法
書類選考を行い、通過された方に対して個別面接を行います。
- 書類選考通知日【予定】令和7年9月3日(水曜日)
- 個別面談日【予定】令和7年9月5日(金曜日)
選考~従事開始までの手続き
選考により従事いただく方を決定した後、本市と派遣元企業との間で、派遣に関する協定書を締結します。
勤務条件や従事開始日は派遣元企業との協議のうえ決定します。
「地域活性化起業人」とは
本募集は、総務省の「地域活性化起業人制度(外部サイトへリンク)」を活用し実施します。
お問い合わせ
経済局商工部産業政策課スタートアップ支援係
清水区旭町6-8 清水庁舎5階
電話番号:054-354-2313
E-mail: sangyouseisaku@city.shizuoka.lg.jp
※メール件名に【地域活性化起業人】を記載してください