【リリース記念】メタバース空間をどなたでもご利用いただけます

【三島市】2025年度SDGs未来都市に選定されました

経済・社会・環境の三側面をつなぐ統合的取組や、地域における自律的好循環の形成などに先進的に取り組む自治体を選定する「SDGs未来都市」に内閣府より選定されました。

三島市計画の概要

(1)計画のタイトル

富士・箱根の自然を未来につなぐガーデンシティみしま

(2)自治体SDGs の推進に資する三側面の取組

【経済】
(課題)水と緑を活用した交流とにぎわいの創出
・三島駅南口周辺整備
・市街地のリノベーションとウォーカブルなまちづくり など

【社会】
(課題)水と緑の価値を高める官民連携、コミュニティの強化
・地域で子育てを支える体制づくり
・環境整備を支える市民団体等との連携 など

【環境】
(課題)水と緑を保全する循環型社会の形成
・フリーマーケットアプリ「メルカリ」の活用による粗大ごみ等のリユース
・森林保全とJクレジットの創出 など

(3)統合的取組概要

市民や地域、企業と連携して水や緑の保全活動や花を活用した美しく品格のあるまちづくりを進めることで、自然環境を守り未来に繋ぎながら、市民の郷土愛やシビックプライドを高め、人や企業の投資を呼び込み、街の資産価値(ソーシャルキャピタル)の向上や地域経済の発展につなげていく。

(4)自律的好循環の形成

三島市SDGs パートナー宣言制度により、本市とともにSDGs 推進に取り組んでいただける企業、団体等を「三島市SDGsパートナー」として登録し普及展開を図る。

提案資料

SDGs未来都市に応募した際の提案資料は内閣官房・内閣府総合サイトに掲載されています。

関連ページ

最終更新日:2025年7月16日

この情報に関するお問い合わせ先

担当課名:企画戦略部政策企画課地方創生推進係

電話番号:055-983-2698

お問い合わせフォーム