【リリース記念】メタバース空間をどなたでもご利用いただけます

【伊東市】都市再生整備計画 伊東都市拠点地区【都市構造再編集中支援事業】

都市再生整備計画

「都市再生整備計画」とは、市町村が地域の特性を踏まえ、都市の再生に必要な公共施設の整備などを重点的に実施すべき区域を対象に、まちづくりの目標や指標を設定し、それらを達成するために策定する整備計画です。

都市構造再編集中支援事業

都市構造再編集中支援事業は、立地適正化計画に基づき、市町村等が行う都市機能や居住環境の向上に資する公共公益施設の誘導・整備の取組等に対し、国が総合的・集中的な支援を行い、各都市が持続可能で強靭な都市構造へ再編を図ることを目的とする事業です。

都市再生整備計画『伊東都市拠点地区』の概要

本市では、伊東駅を中心とした市街地91.2ヘクタールを計画区域(「伊東都市拠点地区」)とし、「都市再生整備計画」を策定し、事業を実施してまいります。

なお、本計画における主要事業である新図書館建設事業が、令和5年度の入札において不調となったことから、リサイズの再設計を行い、改めて、計画期間、事業費及び指標等を見直しました。(令和7年3月)

○地 区 名:伊東都市拠点地区

○地区面積:91.2ヘクタール

○計画期間:令和7年度から令和11年度まで

○目 標:自然資源が豊富な『観光温泉文化都市いとう』における魅力的な“まち”の創生

1 回遊性の向上と合わせた市街地の賑わいの創出

2 公共施設の誘導・集約に伴う都市活力の強化

3 安全・安心な道路整備

○指 標

代表的な指標単位従前値 目標値
図書館利用率34.70R544.32R11
生涯学習・交流活動に参加した利用者数人/年21,435R538,000R11
歩行者通行量人/日161R6200R11
商店街の歩行者通行量(休日)人/日(10時間)3,035R53,800R11

〇都市再生整備計画(都市構造再編集中支援事業:伊東都市拠点地区)(PDFファイル:960.2KB)

○事前評価シート(PDFファイル:81.8KB)この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課 生涯学習係

〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1961・1962
生涯学習係へメールを送信する